複数のデバイスから出る音を1つのヘッドフォンで聞く方法-第1回-

オーディオ環境を整備したい!

やっはろラリホー
チスイです。

今回からオーディオ環境整備計画と題してボクのPC周辺のオーディオ環境の変化について紹介していきます。

この計画、既に実行中の計画ではありますが完遂はしていないので、いずれは完遂したいなと思っています。ただその間にもPC周辺に他の機器が増える等状況の変化もあると思いますのでその変化も含めて都度更新していければいいかなと思います。

ボクの考えた理想のオーディオ環境

この計画を開始した当初にボクが考えたのは複数ある音が出るデバイス(PCやテレビなどなど)の音を1つのヘッドフォンで聞けるようにしたい!というものです。

スピーカーを使うならそれぞれのデバイスにスピーカーを接続して流せばいいんですが、自宅環境的にスピーカーという選択肢がなかったんですよね。

スピーカーがダメならヘッドフォンになるわけですが、1つのヘッドフォンを使いまわそうと思ったら都度差し替えないといけないわけで、それは非常に面倒!しかも当たり前ですが1度に聞ける音は1つのデバイスに限られます。

理想は1つのヘッドフォンで全てのデバイスの音を同時に聞ける事!

そんな事が果たして実現できるんでしょうか。

ちなみに計画開始当初、ボクが接続したいデバイスはPCが2台にテレビを常設し、出来るならスマホも接続出来たら良いなという状態でスタートしました。

余談:デジタルなら方法は比較的簡単~ステレオミキサー~

最初に行き着いた方法がPCに内蔵されているステレオミキサーを使う方法!それぞれから出力させた音を1つのPCに集約して流すという方法ですね。

デバイスが2つだけならこの方法でも問題ないんですが、この方法の問題点はPCを使わない時でも電源を入れておかなければいけない事と3つ以上のデバイスだとそもそも入力端子が足らなくなりやすい事ですね。ボクはデスクトップPCなので表と裏にそれぞれ入力端子があるので3つならいけますが拡張性に乏しいです。

クロ
クロ

そもそも姐さんって寝る時以外PC切らないんじゃ。ずっと作業してるんだし

モリー
モリー

現在はそうですが考えた当時はまだPCを使ってない時間もあったんですよ

安価で済ませる方法を模索した結果行き着いた答え!

色々模索していくとプロが使うようなステレオミキサーも見えるんですが当たり前ですがこういうのは高い!できるだけ安価で済ませたかった当時のボクは当時の仕事場で見たあるものに着想を得ます。

その時に見たものが1つのPCやスマホの出力端子を2つに分配する分配器!ボクのやりたい事と真逆の製品ですよね。

でもこれがこれだけコンパクトに実現できるなら同じような形で逆も実現できるんじゃないかと考えたわけです。

オーディオ分配ケーブル3.5mmステレオメスー3.5mmステレオオス×2

2つのデバイスのオーディオを1つに集約するケーブルです。

そんなわけで見つけたのがこれ!やっぱり同じ事を考える人はいるようで、調べ方を工夫すればすぐに見つかりました!

この方法の利点
安価

この方法の最大のメリットはなんと言ってもその安さ!元々ボクが着想を得た分配器は100均でも売っているような製品なのでそれと比較すると値段は上がりますが、それはまぁ需要の差と思っておきましょう。

もちろん1つのケーブルでは2つのデバイスしか収束出来ないのでデバイス分購入する必要がありますけど1つがワンコインでお釣りが来るレベルの安さなのでトータルの金額も気にならないレベルです。

構造が単純なので導入しやすい

この見た目、少しでも音楽端子に触った事がある人なら誰も迷わないだろう導入のしやすさも魅力です。ステレオミキサーを見ている時には端子の違いなどに困惑していた事もあってこの単純明快な分かりやすさにも惹かれました!

デバイスが増えても追加が容易

値段や構造も相まって高い拡張性を持っているのもこの製品がおすすめのポイント!ボク自身は1つ買って構造上問題がない事を確認した後、もう1つ買い足して当時最低限接続したかったデバイスを全て接続する事が出来ました。

クロ
クロ

安くて単純!知識がなくても使えるのって便利だな

アナログで安く済ませるなら十分に選択肢に入る!

アナログでケーブルを接続して音を混ぜるというシンプルなやり方な分安価で導入しやすいのがこのケーブルを使った方法です。できるだけ安く複数のデバイスの音を混ぜたいならぜひ導入してみてはいかがでしょうか?

2つのデバイスのオーディオを1つに集約するケーブルです。

オーディオ環境整備シリーズ第二弾も書きました。