ハードウェア 複数のデバイスから出る音を1つのヘッドフォンで聞く方法-第3回- 久しぶりのオーディオ関連!またまた複数のデバイスの音を1つのヘッドフォンで聞く方法を改良したので共有しておきます! 2020.08.26 ハードウェア
ゲームアクセ リモートプレイが出来るようになったと聞いて動作を確認してみた PS4がバージョンアップでXperia以外にもリモートプレイを開放したと聞いたので使用感を確認してみました。 2019.11.02 2020.08.26 ゲームアクセ
ゲームアクセ PS4でスクリーンショットを撮った時の通知アイコンを消す方法 PS4で追加されて便利な機能の1つであるスクリーンショット機能。ただ連射して撮影しようとすると煩わしいのが通知アイコンです。ただこの通知アイコンは消す事が出来ます。今回はPS4のスクリーンショットを撮る時に表示される通知アイコンの消し方をまとめていきます。 2020.01.07 2020.08.26 ゲームアクセ
ゲームアクセ PS4からスクリーンショットを抜き出す方法 PS4に標準で搭載されているスクリーンショット機能!撮影したスクリーンショットをSNSに投稿したり簡単に編集したりと色々便利なんですが、より詳細に加工したり管理しようと思うとPCやスマホに移動させたいという人も多いのではないでしょうか?今回はPS4からPCやスマホにスクリーンショットを抜き出す方法をまとめてみました。 2019.12.05 2020.08.26 ゲームアクセ
ゲームアクセ PCゲームをパッドで遊びたい人向け 選び方・おすすめのパッド PCゲームで遊ぶ上で必須ではないけれど欲しいという人も多いパッド!選び方とおすすめのパッドを紹介します。 2019.10.20 2020.08.26 ゲームアクセ
ソフトウェア 今更聞けないツイッターのメンション・リプライの違い Twitterで何気なく使っていたメンションとリプライの違いを再確認したのでまとめてみました 2019.10.08 2020.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア TweetDeckでアカウントを追加する方法 複数アカウントの管理に使うのも便利なTweetDeck!肝心のアカウントの追加方法についてボク自身の備忘録も兼ねてまとめました 2019.10.18 2020.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア Twitterで使える検索コマンド23種をまとめてみた 最近ではgoogleで検索するよりもTwitterで検索するという人もいる程に需要の高いTwitter。そんなTwitterの検索には、より快適に検索する為の検索コマンドが多数用意されているのはご存知でしょうか?今回はTwitterで使える検索コマンドを23種まとめてみました。 2020.01.17 2020.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア Todoist大型アップデート「Foundations」を反映してみた 大型のアップデートが行われたTodoistそのアップデートに合わせてタスクを再整理してアップデートに合わせた内容に変更してみたのでアップデート内容に合わせての使用感レビューです。 2019.10.25 2020.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア Google翻訳は拡張機能で使うべし 日本人は英語が苦手な人が多い!でもパソコンではそういう場面に出くわす事も。そんな時に便利なGoogle翻訳には公式で拡張機能があるのはご存でしょうか?今回は拡張機能版Google翻訳についてまとめてみました。 2019.11.01 2020.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア Chromeのウィンドウをアプリのようにして使う方法 これがあるからChromeを使っているという人もいる程の便利機能!Chromeをアプリのように使う方法をご紹介します。 2019.10.06 2020.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア Chromeのシークレットモードとゲストモードの違いって何? Chromeに実装されているシークレットモードとゲストモード。そういえばこの2つって何が違うんだろう?と思ったので調べてみました 2019.10.27 2020.08.26 ソフトウェア
スマホアプリ 運動始めました!SimpleDietを使ってみたよ! 運動を始めたので使えそうなアプリを調べてみました!後半では体重管理アプリSimpleDietについてご紹介しています。 2019.10.19 2020.08.26 スマホアプリ
ハードウェア PCのヘッドフォンを無線にしたい人にATH-DWL550がオススメ PC作業をする上で欠かせない音楽!環境的にスピーカーが使えずにヘッドフォンを使用しているという人も多いのではないでしょうか?せっかく購入するなら良いヘッドフォンが欲しいけど有線はコードが煩わしい!そんな人にオススメしたいのが専用の無線機を置いて使用する無線ヘッドフォンです。今回はボクが2年近く愛用している無線ヘッドフォンATH-DWL550を紹介していきます。 2019.11.29 2020.08.26 ハードウェア
ハードウェア 複数のデバイスから出る音を1つのヘッドフォンで聞く方法-第2回- 今回は第1回で起こった問題点を改善するべく再びあるものを購入してみました。 2019.11.06 2020.08.26 ハードウェア
ハードウェア 複数のデバイスで使うならLogicoolのK375Sがおすすめの理由 ついぞ買い替えまで行ったお気に入りのキーボードLogicoolのK375Sの使用レポートです。 2019.10.13 2020.08.26 ハードウェア
ハードウェア 複数のデバイスから出る音を1つのヘッドフォンで聞く方法-第1回- 今回は複数のデバイスの音を1つのヘッドフォンで聞く方法を実現するまでの軌跡を追っていきます。 2019.10.16 2020.08.26 ハードウェア
ハードウェア LogicoolのマウスMXMaster2S使用レポート 長く愛用しているマウスLogicool社のMXMaster2Sの使用レポートをまとめてみました。 2019.10.11 2020.08.26 ハードウェア
創作関連 感想がほしいのは分かる!ただそこで止まってませんか? 創作者界隈で度々話題にのぼる「感想がほしい」問題。ボクも創作者の端くれとして気持ちは理解できるんです。ただ訴えるだけじゃ変わらない実情も感じているので今回は感想をもらう為にやれる事を考えてみました。 2020.08.23 創作関連
ゲーム 実績で見る日本と海外のゲームの違い 色々と違いを感じる日本と海外の違いですけどゲームの中にも色々な違いがあって、その1つが実績にも現れているんですよね。そんなわけで今回は実績を獲得するという視点で日本と海外のゲームを比較してみました。 2020.07.19 ゲーム